Archives for 7-2008

KAON-果音-

結晶グミKAON 『結晶グミ KAON-果音-』明治のグミです。それの巨峰味。これ味が濃く、フルーティーでとても美味しいです。食感も良い感じで、オススメのグミです。
 グミは僕が小さな頃に出てきたものですが、そのころはあまり食べなかったですねぇ。飴でもなし、ゼリーでもなし…薄べったいコーラ味のグミが印象にありますが、それを美味しいと感じなかったので。。。 だから、けっこう最近までグミに対してはあまりいい印象をもってなかったのですが、カンロのすっぱいパウダーのついたフルーツ味のグミ(名前忘れた)を食べて、美味しいグミもあるんだなーと気付いたという感じだったりします。

KitKatすいか

KitKatすいか たまに季節限定モノを見かけることがある「KitKat」ですが、「すいか」味というのがあったので買ってみたです。
 基本、「すいか」というのは「すいか」として食べるから美味しいのであって、「すいか味」の”何か”はそんなに美味しいというものではありません。例えばスイカ味のジュースというものがあれば、それは少し青臭い甘い水でしかないと思います。なので、これもそんなに美味しいものではないと思っていたのですが、けっこう面白い味でした(←面白いというところがミソ)。
 スイカにかけた塩を表現したほのかな塩味なんかもあったり。そして一瞬ではあるけどたしかに「すいか」の味(香り)を感じました。

前から2匹目のペンギン

クールミント 昨日に続いてクールミントガムのペンギンネタですが、これは通常パッケージ。
 この通常デザインのパッケージには隠されたお話があったんですねぇ。。。まぁ、これも「日本のロゴ」本に書いてあるのを読んで知ったのですが、前から2匹目のペンギンが左手をあげてる意味です。
 今のデザインに変わる前のパッケージにはペンギンの他にクジラが描かれてました(今のデザインになったのは1993年ということです)。この左手あげペンギンは、それまで長年連れ添ったパートナーのクジラに対する敬意を表したポーズなんだとか。おもしろいですね。

クールミント”うつ”ペンギン

うつペンギン ロッテクールミントガムのパッケージに描かれたペンギンには、いくつかのバリエーションがあるのを知ってます?僕は先日買った「日本のロゴ」という本で、クールミントガムのデザインの変遷が紹介されているのを見て初めて知りました。
 で、ちょっと店で探してみたらひとつ見つけました。変わりペンギンの一つ、しょんぼりした「うつ」ペンギンです。。。本によると他には「メタボ」ペンギンや「サーフボード」ペンギンなどもあるみたい。

寒天くずもち

寒天くずもち 宮城製粉株式会社の「寒天くずもち」。
 いや、べつにこれがナニというわけではないのですが、コンビニでヨーグルトかゼリーでも買おうかなーと見ていると、目に入ってきたのがこのゆるキャラ。「モチモチっと おいしいよ。」とか言ってる。
 ”写真はイメージです。” と書かれた写真がなんか美味しそうだったのと、このうなっとしたウサギに惹かれて買ってしまいました。冷蔵庫でよく冷やして明日にでも食べようと思います。

日本のロゴ

日本のロゴ 仕事の帰りに本屋によってきたです。僕が本屋で必ず行くコーナーはIT関係の技術書と、デザイン関係のところ。今日は特にデザイン関係のほうをメインにぶらついてきました。
 で、つい買ってしまった本 → 「 日本のロゴ 」 1,300円+税。「 日本のロゴ2 」もありました。1,300円なら2冊買っても3,000円にならないし(こういう本って1冊で2,000~3,000円っていうのがけっこう普通なので)2冊買ってもいいかなと思ったりもしたんですが、財布見ると1,000円札1枚とあと小銭で2,000円くらいしか入れてなかったので、あー残念。ということで、とりあえず初めの1冊だけを買いました。

パンダスタンプ

パンダスタンプ サントリーの烏龍茶にオマケがついてたです。「PANDA STAMP パンダスタンプ」(ゴマ団子、ちまき、桃まんじゅう、マンゴープリン、小籠包、まんじゅう の全6種類)。
 で、適当にマンゴープリンと小籠包のをとってきました。マンゴープリンのスタンプ文字は「おかえり」、小籠包のは「ごめんね」です。
 そういえば、ちょっと前にキリン生茶に”生茶パンダ”のオマケが付いてましたね。あの回の生茶パンダフィギュアにはあまり魅力を感じず、買いませんでしたが。。。 パンダは人気者ですね。

ボンタンアメ

ボンタンアメ お菓子記事が続いているので「お菓子」のカテゴリを追加してみました。
 で、今日は「ボンタンアメ」です。このアメというかモチ、オブラートに包まれているのが特徴の一つ。初めて「ボンタンアメ」を食べる小さな子なんかは、高確率でこれを剥がして食べようとするでしょう。そして、その様子をニヤニヤしながら見るのを楽しむ人も多いと思う今日この頃。

よっちゃんいか

よっちゃんいか 某ネタ記事サイトで ” 値上げしない「よっちゃんいか」 ” の記事を読みまして、ひさしぶりに買ってみました。普通の小さいやつでよかったんですが、2倍くらいの大きさの袋の ” BIG ” しかなかったので、それをひとつ。
 「よっちゃんいか」、小学生のころにたまに買ってました。少し「おっさんくさい」感じのお菓子(おつまみ?)で、変な魅力がありました(笑
 あ、あと今日はじめて知ったんですが、「よっちゃんいか」は愛称で正式名は「カットよっちゃん」だったんですね。。。